2023-01-01から1年間の記事一覧
自分の性格をまとめて披露できる人はなかなかいないと思うので、理解し合うにはある程度の時間が必要ですね! 妻さんには、私の行動パターンは見透かされているようです(汗) まー、長い付き合いなので、私も妻さんの性格はわかっていますが! ただ、性格と…
私にはこれと言って趣味がありません。このブログがささやかな趣味といえばそうかもしれません。 歳を重ねて徐々に仕事の量を減らしていく中で、余暇をどのように過ごすか悩ましいです。 タイトルのようにライフスタイルとして、妻さんと趣味の共有をして楽…
やられた! クイーン+アダム・ランバートって! ここはみたい! news.yahoo.co.jp ビックリしたので記事にしました! これだけで視聴率はupするよね? よい1日を!
初日(22日)に妻さんとイベント行ってきました! この日、”ゴゴスマ”でイベントの紹介が流れていましたが、プロが紹介ビデオ作成すると無茶苦茶綺麗! ワクワクしながら出発! ▪️プラタナスの並木全景↓ ▪️イベントアイテムの提灯↓ ▪️プラタナス並木の中↓ ▪️…
桜の時期(4月23日)に同イベントに行ってみました。 今年の桜の見頃が予想より早まってしまいだいぶ散ってしまっていましたが、イルミネーションに照らされた風景はなかなか綺麗でした! という事で、紅葉のシーズンの今、紅葉編が開催されるという事なので…
恥ずかしながら、ぎっくり腰を2回ほど経験しております。。。 1回目は、一斗缶を持ち上げた時 2回目は、靴下を立ったまま履こうとした時 どちらもダメージが”強”で動けなくなりました。 1回目は作業中。動けないので自宅まで送り届けてもらいました。 2…
妻さんがホームセンターで包丁欲しそうにしていたので探してみました。 評価も上々だったので購入! キレッキレだぜ! いや、私は使わないんですけど、、、 妻さん曰く、「よく切れるよ」と言ってくれています。 妻さん「ただ。。。」 私「ただ?クレームで…
◾️第1弾 9月20日(水)〜9月26日(火) うまいものしかない! 催事場レイアウト ↓ハスカップスムージーフロート ハスカップという食べ物に初めて出会いましたが美味かった! こんなのうまいに決まってる! ↓焼とうきび味噌バターコーンラーメン 焼いたコー…
えーと、亀の動きは遅いと言われていますが、、、 逃げ足は早い! イントロダクション 亀は、その特異な骨格とゆったりとした動きで知られています。 その甲羅や四肢の構造は、独自の進化と生態に合ったものとされています。 この記事では、亀の骨格と動きの…
亀単体だとめでたい感はあまり無いけど、鶴が加わるとめでたい感が爆上がり、、、 イントロダクション 亀は、その長い寿命や堅固な甲羅、ゆっくりとした動きなど、独自の特性から多くの文化や宗教において神話や伝説に登場し、さまざまな象徴として解釈され…
我が家の亀は外飼いなのでしっかり冬眠します! たまに日向ぼっこで陸に上がっていますが、ほとんど亀の家?にこもっています。 暖かくなってきて、体調も整ってくると?食べ物よこせ!とエライ勢いでアピールするようになり、春だわーと感じます。。。 ⬆️亀…
イントロダクション 亀は、地球上で長い時間をかけて進化してきた生物の一例です。 その特異な外見と生態は、進化の驚異と適応力の結果であり、地球の変化に対してどのように適応してきたのかを理解することは興味深いテーマです。 この記事では、亀の進化と…
※私は亀は好きですが、亀の生態に詳しくないのでCGPTに質問してみました、、、 イントロダクション 亀は、動物界でその驚くべき寿命と長寿への適応力で知られています。 何世紀にもわたって生き続ける亀たちの秘密は、科学者や研究者にとっても興味深いテー…
内容は話しませんが面白かった! ただ歳のせいか慣れるまで音が大きすぎて聞き辛かった(^_^;) キャストは回を重ねるごとに豪華になってますね! 妻さんに連れられて行きましたが、妻さんは涙ポロリの場面もありました! 私としては、欲求が満たされず、次回…
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。 しかし、アロマテラピーを取り入れることで、免疫力をサポートし、健康な体を維持することができます。季節の変わり目におすすめのアロマブレンドをご紹介し、免疫力をアップさせるための効果的な方法…
自然な美しさを保つためには、スキンケアにも気を配ることが大切です。 アロマテラピーを取り入れたスキンケアは、肌を健やかに保ちながら内側から輝く美しさを引き出す方法として注目されています。 アロマスキンケアのアプローチに焦点を当て、自然な美し…
集中力が欠けてしまうことは、仕事や勉強においてストレスを感じる原因の一つです。 しかし、アロマテラピーを活用することで、集中力を高めることができます。 仕事や勉強の効率を向上させるための、効果的なアロマブレンドの作り方についてご紹介します。 …
良質な睡眠は、健康な生活を送るために非常に重要です! しかし、忙しい日常やストレスによって、深い眠りを得ることが難しくなることもありますよね。そんなときに頼りになるのがアロマテラピーです。 香りの力を使ったアロマテラピーがどのように快眠をサ…
現代社会では日常のストレスや忙しさによって、心と体のリラックスが難しくなっています。 アロマテラピーとマインドフルネス(瞑想)を組み合わせることで、自然な癒しとリラックスを体験することができます。 アロマテラピーとマインドフルネスの組み合わ…
車で移動中鰻屋さんの前には行列が、、、 えー、その中に私と妻さんも入り込みました! さっぱりした感じのタレでしつこくなく美味しかった。 山椒は2種類あって一つは通常?の山椒で、もう一つはかなりキツめかけすぎると鰻の味が消えてしまうほど。 なん…
歳をとると趣味趣向も変化してくると思うのですが、今回は”香り”について! きっかけは法事でお寺を訪れた際、本堂の香りが好みである事に気づき、なんか癒されたのがきっかけです。 とは言いながらも、お線香の香りを日常纏うわけにもいかず、癒される香り…
本日はお休みを頂き、妻さんとハンマーヘッドにある”the alley"というお店に台湾かき氷なるものを食べに行きました! 台湾かき氷 きめ細かくて、滑らかで、口溶けもよく初めての食感でした! いくつかのお店で迷ったのですが、初めての食感ということで台湾…
首のヘルニアは、頚椎ヘルニアとも呼ばれ、頸部(首の部分)の椎間板が圧迫や損傷を受けている状態を指します。頚椎ヘルニアは通常、頸椎の間にあるクッションのような役割を果たす椎間板の内部部分が外側に突出し、周囲の神経や組織を圧迫することで痛みや…
半年前くらいから首がだるいな。なんて思っていたら、、、 左手の痺れを感じるようになりました。 ガテン系の仕事なので、疲れからの症状かな? なんて思っていました。 ちょっとストレッチでもするかと、起床時と帰宅時軽いストレッチを始め 体をほぐしてか…
マインドフルネスを実践する! マインドフルネスは、今この瞬間に集中することで、ストレスを減らし、集中力を高めることができます。 マインドフルネスとは 意識的な現在の状況に注意を払うことにより、今この瞬間に集中し、物事を客観的に見ることができる…
私はこの10年くらい床屋さんには行かず、セルフカットで散髪しています! 2週間に一度くらいのペースでマイバリカンで行うのですが、今朝、事件が勃発しました! えー、アタッチメントのMAXとミニマムを間違えてしまって右前頭葉からテッペンまでの大切な毛…
chatGPTについて喧喧諤々、メリット・デメリット、好ましい利用方法等々やってました。 このブログの記事も書いてくれますね、、、 そして、私は試しました! Q「xxxxxxx(私の名前)知ってますか?」 A「はい、xxxxxxx(私の名前)知ってます…
人気のワインってなんですかね? チャーミングでフルーティーな赤ワイン: ピノ・ノワール、メルロー、ザ・プリズナー、シラーなどが代表的です。 濃厚でスムーズな赤ワイン: カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ、マルベックなどが代表的です。 華やかな白ワ…
お腹いっぱいで食べるか悩んだけど食べてよかった! 馬! よい一日を!
軽自動車乗りの私(去年軽に乗り換えた)は毎年お墓参りのため関東から東北まで片道700kmほど東北道を走ります。 最初は戸惑ったのですが、今の軽自動車はなかなか性能も良くNAでも大丈夫でした。 まー速度は100km以内でゆっくりめ、且つ休憩は多め。 今年も…